コラム

COLUMN

カンタン分析!働きながら電気工事士を目指す方法

こんにちは!愛知県岡崎市を拠点に、電気工事や電気設備に関する工事などを承っております株式会社ひびき電気工事です。
電気工事は専門的な知識が必要であり、主幹として工事を行うには「電気工事士」という国家資格を取得する必要があります。
今回は、働きながら第一種電気工事士の合格を目指す方法について、お伝えします。

学科試験はテキストと過去問で対応

電気工事士は第一種、第二種の2つに分かれており、第一種は二種の上位資格です。
試験は、学科試験と実技試験で構成されています。
学科試験は、マークシート方式(四肢択一)で出題されます。
過去の問題と類似したものが出題されやすいですので、学科試験対策には「過去問演習」と「不得意分野の復習」を反復して行うことが効果的です。

実技試験のための「実務」

二次試験に位置する実技試験は、あらかじめ配線図や設問候補が公表され、公表された設問の中から、本試験では1問出題されます。
施工条件が問題ごとに定められますので、学科試験のような知識のみでなく、施工にかかる経験が問われる試験といえます。
そのため、日頃の業務で多くの現場を経験していることが、本試験で有利に働くでしょう。

現場経験を積める環境

第一種電気工事士は、試験に合格するだけでは取得できません。
資格を取得(免状交付)するためには、電気工事として求められる実務経験が必要になります。
実務の内容は、一般住宅などの「一般用電気工作物」での実務や、ビルなどの「自家用電気工作物」での実務が認められますので、原則日頃の現場作業がそのまま経験として認められます。
つまり、現場経験を豊富に積める環境で働くことが、合格への最大の近道となるのです。

【求人】ひびき電気工事では新規スタッフを募集中!

現在弊社では、さらなる事業拡大を見据えて新規スタッフを募集しております。
弊社は、一般家庭向けの工事や官公庁、公共施設にかかる工事など、多種多様な電気工事を承っております。
第一種電気工事士をお持ちの方も、これから受験をされる方も、共に活躍できる環境です。
弊社と共に、地域社会に貢献していきましょう!
皆様からのご応募をお待ちしております。
お気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。